ようこそゲスト様 | ログイン | 会員登録 |
購入合計額:0円

本焼笹刃鏝

戻る
本焼笹刃鏝[NO150]
古くは笹葉鏝【ささのはこて】と呼ばれ、今は笹刃鏝【ささばこて】が定着。
笹葉形をした元首の鏝として上塗り用、特に細部の仕上げに利用される鏝。

昨今では165mm〜180mmの大判サイズが住宅基礎の現場等、細部の押えに人気。

特徴は適度に肉厚と腰の強さから強い押えにも適している。
戻る


☆ お勧め商品-お客様にはこちらの商品もどうぞ! ☆
ステンマンボ富士引き鏝
ステンマンボ富士引き鏝
¥2,400(税込2,640)
のさ首ステン止サラエ鏝
のさ首ステン止サラエ鏝
¥3,640(税込4,004)
ステンつる首鏝
ステンつる首鏝
¥3,350(税込3,685)
ステン笹刃鏝
ステン笹刃鏝
¥2,690(税込2,959)
本焼柳刃
本焼柳刃
¥2,240(税込2,464)
本焼すずめ鏝
本焼すずめ鏝
¥2,010(税込2,211)
ウス手本焼柳刃鏝
ウス手本焼柳刃鏝
¥3,340(税込3,674)
ウス手本焼平キメクリ鏝
ウス手本焼平キメクリ鏝
¥3,510(税込3,861)